着物の柄に流行りはあるの?季節にあったり古典のものなら流行りはない?

着物はいつの時代も着ることができる優れものですが、昔の着物をそのまま着るのはおかしいかな?なんて感じたり、洋服のように柄によって流行りがあるのか考えてしまいますよね。

また古典柄には流行りがないと一度は聞いたことがあるかもしれませんね。

今回は着物の柄に関しての流行りや昔の着物を今風にしてしまう小技をご紹介していきます。

着物の柄に流行りってあるの?

着物の柄にも洋服と同じように実は流行りがあり洋服のように短い周期で流行りが変わることはありませんが、20年前後を周期として確実に柄の変遷はあります。

振袖や訪問着など着物の種類によって柄の流行りも変わったりすることもありますが、最近では「辻が花模様」が着物の種類を問わず流行しましたね。

留袖は吉事で着用することが多いので流行りの柄ではなく吉祥文様のようなおめでたい柄が入っていることが多いため、柄の流行りは主に振袖や訪問着、附下げなどに取り入れられることが多くなっています。

昔であれば大振りな蝶柄などが流行しましたが、昔流行った柄だからと言って「ちょっと古い着物なんじゃない?」なんて感じる人はほんの一握りなんです。

着物と触れ合う機会が多い人はそう感じることもあるかもしれませんが、ほとんどの人は柄で時代を言い当てるなんて芸当はできません。

ですので昔流行した柄の着物だから着られない、なんてことは全くありません。

でもタンスの奥に眠っている着物を引っ張り出した時、なんだか古臭く感じることがありますよね?

あの古さというのは柄というよりも色で時代を感じてしまっているんです。

洋服で色の流行を知らないうちに感じてしまっているために、昔の着物の色をひと目見た時に古臭さを感じてしまうのかもしれませんね。

このように着物の柄に流行りはありますが、一人が一生涯で着る分には充分な流行の周期なのであまり気にすることはありません。

 

着物の柄は季節があっていれば昔のものでも着れる?

着物には時々季節の柄が入っていることがあり、それによって季節感を感じることができます。

四季折々の植物や風物詩が描かれているわけですが、春には桜、夏には朝顔、というように季節に合った柄を着ることになります。

このようにすることを柄を合わせるなんて言いますが、季節の柄を合わせれば昔の着物だって当然着ることができます。

ちょっと古臭さを感じてしまうなら、半衿や伊達衿、帯揚げや帯締めを最近のものに変えてみてもいいかもしれませんね。

帯を何本かお持ちなら帯で今っぽさを出すことも可能です。

着物は着物1枚だけを着るものではなく、それにまつわる小物の数も多いので昔の着物だからと躊躇せず、いろいろ組み合わせを変えてみることで雰囲気がガラッと変わります。

お母さまやお祖母さまからいただいた着物を着る時は小物を変えてみるといいですよ。

 

着物の柄で古典なものと流行とは違うの?

着物でいう古典柄とは流行とは真逆な柄で、昔から受け継がれていると言ってもいいくらいの流行り廃りのない柄です。

おめでたい席で使われる吉祥文様の鶴・亀・鳳凰・龍・松竹梅・四君子(しくんし)・牡丹・宝尽くしや有職文様という古くは公家の装束や調度にも使用された立涌(たてわく)・丸文(まるもん)・菱文(ひしもん)・花菱(はなびし)襷文(たすき文)・七宝(しっぽう)・唐草文(からくさもん)などが古典柄と呼ばれています。

その他にも短冊、扇、鼓、御所車など、さまざまな古典柄が存在します。

これらの柄は何世紀も前から使用されている柄なので、流行とはほとんど関係ないと言ってもいいかもしれません。

古典柄の着物は流行がないため、何代にもわたって着ることができる柄であると言えるでしょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

着物の柄の流行は周期が長いので特に気にすることはありません。

時々時代を感じさせる着物だなと感じるのは柄ではなく色に原因があるので、半衿や伊達衿、帯や帯揚げ帯締めで印象を変えると良いでしょう。

特に近年はアンティーク系の着物が流行していますので、昔の着物もコーディネート次第ではオシャレに着こなすことができるかもしれませんね。

お母さまやお祖母さまから譲り受けた着物も小物を変えることで全く不都合なく着ることができます。

着物をよく触る職業柄か、昔の着物と今の着物を比べると昔の着物の方が肌触りや絹の質が良いものが多いです。

せっかく譲り受けた質のいい着物、できる限り着たいものですよね。

 

着物買取って実際どうなの?呉服屋女将の娘が解説!

主婦Aさん

着物買取って今まで聞いたことないけど、リサイクルショップと何が違うの?
どうせ名前が違うだけで、やってることは買取センターなんかと変わらないんじゃないの?

 のぞみ

こんにちは!

着物買取ナレッジ管理人、呉服屋女将ゆうこの娘、のぞみです。
着物買取とリサイクルショップの大きな違いはズバリ、

着物の鑑定ができる人の存在の有無!

リサイクルショップには着物の鑑定士がいない場合がほとんどですが、着物買取は着物を専門に買い取る業者なので着物の鑑定士が在籍しています。
だからどんなに古い着物でもその価値を見逃しません!
作家、伝統工芸品、織りや染め、さまざまな観点から査定を行ってくれるのでリサイクルショップに比べて査定額が高額になりやすいのが特徴なんです。

主婦Aさん

えっ!?
じゃあ家に眠っている着物もリサイクルショップや買取センターに持っていくよりも着物買取に売ったほうが高く売れるってこと?

のぞみ

そうなんです!
リサイクルショップや買取センターでは数百円という二束三文で買い取られるような着物でも、着物買取なら数万円になった、なんて話もよくあるんです。
だからせっかく着物を売るなら絶対に着物買取に売った方がお得なんですよ♪

しかも着物買取なら

・自宅まで出張してくれる出張買取

・ダンボールに詰めて送るだけの宅配買取

など、自宅から着物を持ち出すことなく買取をしてくれるのでとっても楽ちん♪
着物一式を持ち運ぶのはとても大変なので便利なサービスですよね!

主婦Aさん

そういえば、着物買取で自宅に来てもらった査定員が着物を適当に見て、最終的に「いらない貴金属はありませんか?」なんて言い出したっていうニュースを見たわよ!
あれはどうなのよ?

結局着物買取って詐欺業者の可能性もあるんじゃないの?

のぞみ

以前にそのような業者に消費者庁から違反行為の是正を指示があったことは事実です。
でも指導後は運営会社が変わり、より信頼性を重視した運営方針となっています。

また訪問買取においては

・どの商品にどれだけの金額がついたか開示する義務

・売買契約を結ぶ商品を開示する義務

・突然訪問してしつこく勧誘する行為の禁止

・8日間のクーリングオフ

などが義務付けられているので、着物を買取に来たのに貴金属を持っていくという行為は現在は禁止されているんです。

小さな業者はともかく、心配なら大手の業者に査定を頼むことで違反行為を回避することができますよ。

主婦Aさん

そうなの?じゃあ安心よね?
早速私も着物買取を申し込んでみようかしら?

でもどこの業者にしたらいいの?

着物買取業者を選ぶコツがあれば教えてくださる?

のぞみ

着物買取業者の選び方のコツは、実際にどのような着物をどのような買取方法で売りたいかによって異なります。
以下に主な着物の買取業者と特色をまとめてみますね。
着物買取業者選びの参考になさってください♪

着物買取はどこがいい?おすすめ業者の選び方と利用法のマル秘ガイド

コメントは受け付けていません。