
お祖母さまの着物を処分することになったりょうさん。
お祖母さまの介護にかかるお金の足しになればと買取センターで着物の買取を行いましたが結局はそのほとんどをゴミとして捨ててしまわれたようです。
買取センターでの着物買取で何があったのでしょうか?
目次
祖母の着物を処分するために買取先を探す
【回答頂いた方のプロフィール】
◆ペンネーム:りょう 32歳 主婦
◆お住い:神奈川県横浜市
◆処分した着物の種類:浴衣、帯、草履、着物
◆着物の処分方法:リサイクルショップなど店舗に持ち込んで売却した
もともと祖母の物で、祖母がまだ体が動けるときによく着ていたものでした。
今は介護が必要な状態で着物を着ることもできないのですが、着物関係の物がかなり大量にあり困っていました。
私自身も着物には興味はなく、この先も着ることはないだろうと処分を考えました。
着物に興味のある親戚にゆずりはしたものの、それでもだいぶ余っています。
かといって捨てるわけにもいかないので、どこかに売ろうと話し買い取り先を探しました。
祖母の着物の価値を知るために選んだ業者は・・・?
祖母は着物関係に関してはお金を惜しまずに購入していたので、中には価値のあるものもたくさんあると判断しました。
価値がなさそうなものでも、リメイクに使えるのではと取っておきました。
祖母の介護に必要なお金を確保したかったこともあり、買取センターを利用することを決めました。
また、自分では価値が分からなかったので安心できる業者を選んで価値を教えてもらいたかったこともあります。
価値が高いものに関しては、売るかどうかは決めていませんでした。
着物何十点の中で売れたのはたった一点だけ
着物専用のリサイクルショップは近所にはなかったので、サイトで有名な買い取りセンターを探して予約しました。
用意した着物は何十点とありましたが、実際に売れたのはなんと一点だけでした。
余った物は汚れはないもの、未使用なものもいっぱいあったのですが、結局需要があるかどうかなのでこれしか引き取れないと言われ2千円程度でした。
サイトには、売れないような物でもリメイクで活用できるので買い取りますとあったのですが、まったく買い取ってもらえる気配はなく少し悲しかったです。
複数の業者を比較することをしなかったことを後悔
リメイクでもいいので引き取ってほしいとお願いしてみるべきだったと思います。
結局ごみとして捨ててしまった物がたくさんあったからです。
だからといって取っておくとスペースの確保に困るので、引き取ってもらえなければ捨てるしかありません。
サイトで有名そうだから、という情報だけで一つの業者だけに依頼しましたが、もっといろんな業者を探してみればよかったかなとも後悔しています。
同じ業者でも鑑定士に来る人によって違うのかもしれないと後から思いました。
ちょっと不信感もあり、高価な大島紬は隠しておいてよかったかなとその点は後悔しておりません。
買い取り業者を利用して売れなかったものは、フリマで売ればよかったと今にしてみれば思います。
まとめ
さまざまなものを一手に買い取る買取センターでは着物の価値を見極めるのは困難です。
着物はやはり着物を専門に買い取る業者の方がそもそも高値がつきやすいですし、売却後も大切にしてくれる人の手に渡りやすいので安心して売ることができるんです。
さらに着物買取業者の中には値がつかなかったとしても無料で引き取ってくれるところもあるので、今回のようにゴミとして処分するよりは引き取ってもらった方が嫌な思いをせずに処分できたかもしれません。
今回は買取センターを売却先にしてしまったため、持ち込んだほとんどの着物は買取ってもらえず結局はゴミとして捨てることになり悲しい思いをされましたね。
どうしても手元に置いておきたい着物はリメイクして、売っても構わない着物は着物専門の買取に出すのが最もおすすめな方法です。
フリマよりも手間なく売ることができますので、今後もし機会があれば着物買取を利用してみてくださいね。