母の着物を形見で受け継いだけど古いシミがある場合、着るのは難しい?

お母さまの着物を形見として受け継いだけど古いシミがひどくて着れません、どうしたらいいでしょうか?

というご質問をよくいただきます。

着物のシミには表地にできてしまったシミと裏地が黄変してできたシミがありますが、ここでは両方のシミについての対処法を解説していきます。

母が着物を形見に残してくれたものを活かすには?

お母さまの世代にもよりますが今に比べると多くの着物をお持ちになっていた方がほとんどです。

そんな着物を受け継いだならやはり着ることが一番の親孝行になりますよね。

とは言え、お母さま世代の着物となると年数も経っているためどうしてもあちこちに経年劣化が見られる場合が多いです。

表地についた汚れは年月とともにシミになり、裏地である胴裏はどんどん黄ばんでしまうんですね。

裏ならともかく表地のそれも目立つ部位にシミがあるとなると着ることもはばかられてしまいます。

形見の着物をせっかく着ようと思っていらっしゃるのにシミで諦めてしまうのはとてももったいないこと。

着物についた年月を伴うシミはどうしたらいいのでしょうか?

 

着物に古いシミがある場合はどうしたらいい?

表地にできたシミ、と言ってもここでは年月を伴うシミになりますので単なるしシミ抜きでは落としきれない可能性が高いです。

それでもシミを薄くすることで着ることができるかもしれませんので、まずは専門の業者に聞いてみましょう。

もしシミ抜きができない場合、残る手段は染め直しです。

今現在の着物の色よりも少し濃い色に染め替えることでシミを隠すことができます。

小紋や色無地のような模様のない着物であれば仕立て直しをすることでシミを隠すこともできます。

着物の上側になる部分と下側になる部分を入れ替えることでシミが下側になるため見えなくなるという仕組みです。

とは言え、あまり格調の高くない着物を染め替えたり仕立て直すのは少々気が引けるものですよね。

そんな場合は羽織で隠すなど、和装小物で隠すのも一つの方法です。

いずれもシミ抜きに出してどれだけシミが薄くなるかが勝負ですので、形見の着物にシミを発見したら放置せずすぐにシミ抜きに出してみましょう。

また、胴裏という着物の裏地が黄変している場合は胴裏のみを交換することができます。

着物の裏地になりますのでそこまで神経質になる必要もないかもしれませんが、今後も大切に着たい着物であれば胴裏の交換をおすすめします。

仕立て直しよりはコストがかかりませんので、まずは最寄りの呉服屋さんに相談なさると良いでしょう。

注意したいのがシミがあるからといって自分でなんとかしようと思わないことです。

特に金箔や刺繍などが入っている着物はとても繊細ですので、下手すると金箔が剥がれたり刺繍がほつれてきたりする場合もあります。

着物は工芸品ですので専門の業者におまかせしましょう。

 

着物にシミがある場合は着るのは難しい?

着物にシミがあっても部位によってはうまく隠れることも少なくありません。

お母さまとあなたの体格差が生むマジックで、主におはしょり付近のシミであれば着付けの時に紐の位置をずらすことで隠せることがあります。

こればっかりは実際に着てみないと分かりませんので、自分でざっくりと羽織ってみても良いかもしれませんね。

衿元もシミが多い部位ですが、衿のシミはシミ抜きか染め直ししか方法がありません。

このように着物のシミはシミの部位によって隠せる場合と隠せない場合があります。

染め直しや仕立直しを行ってでも着たいなら呉服屋さんに相談されるのが一番でしょう。

もしシミがどうしてもうまく隠せず、かと言って染め直しや仕立直してまでは着ないというなら羽織や道行コートなどにリメイクするのもいいかもしれませんね。

特に紬の着物は洋服へのアレンジがききやすいのでおすすめですよ。

それでもシミがあることでどうしても着ない、リメイクもしないというなら思い切って着物買取などに売却しても良いでしょう。

形見の品を売るなんて!と思われるかもしれませんが、最近では数点を手元に残して活用できない着物は着てくれる人の手に渡すのも立派な活用法として確立され始めています。

着ないままタンスの肥やしにするよりも活用してくれる人の手に渡ったほうが気も休まりませんか?

→ 形見の着物も買取ってくれる着物買取BEST3はこちら

 

まとめ

いかがでしたか?

形見の着物のシミは年月が経っていることもあり、完璧に取り除くのは難しいとされています。

シミに気づいたら着る時まで放置せずすぐにシミ抜きをするようにしましょう。

また部位によっては着付けでうまく隠せる場合もありますので、一度は袖を通してみると良いでしょう。

着物全体の色を変える染め直しや仕立直しでもうまく目立たないようにすることはできますが相応のコストもかかってきます。

形見の着物が何枚もあるならシミのある着物は断念して売却するという方法もアリです。

着ないまま手元に置いておいても1年に最低1回は虫干しが必要ですし、保管する場所も必要です。

そして結局袖を通さないままお子さんの世代となり、ゴミ袋行きなんて悲しいことにならないためにも決断は必要なのかもしれませんね。

 

着物買取って実際どうなの?呉服屋女将の娘が解説!

主婦Aさん

着物買取って今まで聞いたことないけど、リサイクルショップと何が違うの?
どうせ名前が違うだけで、やってることは買取センターなんかと変わらないんじゃないの?

 のぞみ

こんにちは!

着物買取ナレッジ管理人、呉服屋女将ゆうこの娘、のぞみです。
着物買取とリサイクルショップの大きな違いはズバリ、

着物の鑑定ができる人の存在の有無!

リサイクルショップには着物の鑑定士がいない場合がほとんどですが、着物買取は着物を専門に買い取る業者なので着物の鑑定士が在籍しています。
だからどんなに古い着物でもその価値を見逃しません!
作家、伝統工芸品、織りや染め、さまざまな観点から査定を行ってくれるのでリサイクルショップに比べて査定額が高額になりやすいのが特徴なんです。

主婦Aさん

えっ!?
じゃあ家に眠っている着物もリサイクルショップや買取センターに持っていくよりも着物買取に売ったほうが高く売れるってこと?

のぞみ

そうなんです!
リサイクルショップや買取センターでは数百円という二束三文で買い取られるような着物でも、着物買取なら数万円になった、なんて話もよくあるんです。
だからせっかく着物を売るなら絶対に着物買取に売った方がお得なんですよ♪

しかも着物買取なら

・自宅まで出張してくれる出張買取

・ダンボールに詰めて送るだけの宅配買取

など、自宅から着物を持ち出すことなく買取をしてくれるのでとっても楽ちん♪
着物一式を持ち運ぶのはとても大変なので便利なサービスですよね!

主婦Aさん

そういえば、着物買取で自宅に来てもらった査定員が着物を適当に見て、最終的に「いらない貴金属はありませんか?」なんて言い出したっていうニュースを見たわよ!
あれはどうなのよ?

結局着物買取って詐欺業者の可能性もあるんじゃないの?

のぞみ

以前にそのような業者に消費者庁から違反行為の是正を指示があったことは事実です。
でも指導後は運営会社が変わり、より信頼性を重視した運営方針となっています。

また訪問買取においては

・どの商品にどれだけの金額がついたか開示する義務

・売買契約を結ぶ商品を開示する義務

・突然訪問してしつこく勧誘する行為の禁止

・8日間のクーリングオフ

などが義務付けられているので、着物を買取に来たのに貴金属を持っていくという行為は現在は禁止されているんです。

小さな業者はともかく、心配なら大手の業者に査定を頼むことで違反行為を回避することができますよ。

主婦Aさん

そうなの?じゃあ安心よね?
早速私も着物買取を申し込んでみようかしら?

でもどこの業者にしたらいいの?

着物買取業者を選ぶコツがあれば教えてくださる?

のぞみ

着物買取業者の選び方のコツは、実際にどのような着物をどのような買取方法で売りたいかによって異なります。
以下に主な着物の買取業者と特色をまとめてみますね。
着物買取業者選びの参考になさってください♪

着物買取はどこがいい?おすすめ業者の選び方と利用法のマル秘ガイド

コメントは受け付けていません。