お子さんが七五三を迎えるにあたって着物を準備しようと思ってはいるけど、子供ってすぐに大きくなるからサイズ選びに困っていますよね。
七五三を一つの着物でやり過ごすためにはどんなサイズを選べばいいのでしょうか?
またリサイクルショップを利用するにあたっての注意点をご紹介します。
子供の着物をリサイクルのお店で買う時に気を付けることは?
リサイクルショップをはじめとする中古品を購入する場合、色柄はもちろんですが一番気をつけたいのがそのサイズです。
何歳で七五三をするかにもよりますが、特に3歳児用の着物は実質2歳で行うことになるため一つ身の着物があるかもしれません。
3歳でしか七五三をしないなら問題ありませんが、7歳でも七五三を考えているなら一つ身の着物は7歳で着ることができなくなります。
子供の着物は仕立て上がりで売られているものは洋服のようなサイズ表記がありますが、呉服屋さんで仕立てた着物にサイズ表記はありません。
店員さんに聞くか、店員さんが分からなければ自分で見定める必要があります。
呉服屋さんで仕立てた子供の着物には「一つ身」「三つ身」「四つ身」と大きく分けて3つの種類があります。
一つ身は生まれた後のお宮参りから着せることができる着物で背縫いがありません。
背中の中心に縫い目がないのでこれは分かりやすいですね。
通常3〜4歳の子供まで着ることができます。
三つ身は5歳までの子供が着る着物のサイズなので男児であれば三つ身でも良いかと思いますが7歳で七五三を考えていらっしゃるなら7歳では着ることができなくなります。
四つ身の着物は6〜13歳くらいまで着ることができる着物です。
このように数字が大きくなれば着物のサイズも大きくなるのですが、3歳の七五三で7歳を見据えて着物を購入するなら断然四つ身がおすすめです。
肩揚げや腰揚げでサイズは小さくすることができますし、3歳の七五三では女児は被布を着て男児も羽織を着ますので揚げが大きすぎたとしてもちゃんと隠れます。
プレタの着物なら洋服のようにサイズ表記がありますので、ワンサイズ大きめの着物を購入して7歳に備えましょう。
子供の着物の肩上げは買った時になっているの?
肩揚げや腰揚げはプレタの着物でもリサイクルの着物でも時としてすでに施してある場合もありますが、ほとんどの場合は揚げはされていません。
肩揚げや腰揚げは持ち主であるお子さんのその時のサイズピッタリにしてありますので、肩揚げ済みのものを購入してもあなたのお子さんにピッタリかは分からないのです。
特に大きめの着物を購入したなら肩揚げ済みであっても大きい可能性が高いです。
そんな時はお姑さんなどに肩揚げをお願いしたり、呉服屋さんに持ち込んでも良いでしょう。
そんなに難しいことではありませんので、もちろんあなた自身で縫うことも可能です。
せっかくのお子さんの晴れ姿ですので、ぜひチャレンジしてみてください!
まとめ
いかがでしたか?
七五三の着物はサイズさえあればリサイクル店で買うこともできます。
ただリサイクル店では品数も少ないので気に入った着物がない可能性もありますよね?
そんな時はインターネットなどでお気に入りの着物を探しても良いでしょう。
新品を予算内で購入することができれば着られなくなった時点で買取に出す、ということもできますね。
逆にリサイクル店でピッタリのサイズをその都度購入するというのもアリだと思います。
すぐに大きくなるお子さんだけにサイズ選びは慎重に、良いものを購入できそうな時は大きめサイズを選ぶようにしましょう。