振袖にファー以外の防寒対策は何がいい?ショールのカシミヤからつけない方法まで

振袖に白いフワフワ、モコモコのファー。

定番中の定番と言えるファーですが、人と同じはイヤなのが20歳。

ここでは振袖にファー以外のショールをあわせるとしたら何がいいのかまとめていきたいと思います。

振袖にファー以外の防寒具は何がおすすめ?

もはや成人式と言えば白いファーといえるほどその存在感があるファーショール。

だけどみんな同じだから、逆にダサく見えるなんてあなたも感じているかもしれませんね。

確かにファーショールは白が多く、地域にもよりますが成人者の約7~8割程度は白いファーショールを羽織っています。

振袖をセットで買ったりレンタルした場合、オマケとしてついてくるのも白いファーなのでどうしても割合的には多くなるのかもしれません。

この定番の白いファーは本来、振袖の防寒具として使用するもので着物の衣紋から肩にかけての防寒としてその役割を担っています。

振袖という華やかな着物の柄や帯結びを隠すことなく使える防寒具として成人式に用いられるようになったんですね。

そう、白いファーは成人式の小物のひとつではなく、単なる防寒具なんです。

ということは別に白いファーにこだわることなく、防寒ができればファーでなくてもいいわけです。

振袖という性質上、できるだけ柄や帯結びを隠さない防寒具となるとショールやボレロなんかでもカワイイですよね!

白いファーは人と同じだから絶対イヤ!というあなたにあなただけのオリジナルとなる振袖用防寒具をリサーチしてみますね♪

 

振袖にショールのカシミヤ素材なら今後の使い道もあり!

ちょっと大人なイメージになりますが振袖にショールというのもアリです。

それがカシミヤ素材であれば成人式後に使うこともできますし、大人の世界では何かと使い回しの効くショールでもあります。

白いファーショールは成人式後の使い道がほぼ無いと言っても過言ではないほど使う機会がありませんが、カシミヤのショールなら絶対使えますよね?

白いファーショールであれ、カシミヤショールであれ、防寒具となるものは建物の中で脱ぐのが基本です。

洋服で言うところのコートですので、建物の中に入ったら、ましてや式典中は脱がないとマナー違反ということになります。

ということは振袖のショールは建物の外でしか着ないものですから、振袖ほど頑張って着飾るべきものでもありませんしお金をかけるところでもありません。

ですので、ショールを選ぶ時は成人式後にも使えるようなものをセレクトするのが一番です。

白いファーショールなんて成人式に1回使っただけ、なんて言う人も実際のところ多いんです。

カシミヤのショールなら個性的とは言えませんが、振袖にも合わせやすく防寒対策としても使えますね。

 

振袖のショールもちりめん素材だと個性的に

振袖のショールをちりめん素材にするとすごくレトロで個性的な装いになります。

ちりめんですので柄でも遊べますよね?

形も個性的なものが多く、ボレロのようなだったり刺繍が入っていたりとさまざまです。

せっかくの成人式ですので思いっきり個性的なショールもステキではありますが、あまり和の要素が濃くなりすぎると白いファーショールと同じく、今後の使い道がなくなってしまいますのでよく検討するようにしましょう。

個性的な和のショールがほしいなら最初から割り切って「成人式後には着物買取に売る!」くらいの気持ちで購入するといいですよ。

 

振袖にショールをつけない方法もアリ!こんな場合はショールなしでもOK!

もちろん振袖にショールをつけない方法もOKです。

ただショールがないと1月の成人式は真冬ですのでそれなりに寒さが身にしみますが・・・

それでも会場まで車移動ということであればショールはつけない方が会場内に入ってからの荷物になりません。

前章でもお伝えしましたが会場内に入ればショールは脱がなければいけないので、結構かさ張る荷物になるんですよね。

外を歩く時間が短いならショールはなしでも大丈夫!

心配なら8部袖のインナーを着たり、ロングスパッツを履いたりして寒さをしのぎましょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

振袖にファー以外のショールを合わせても問題は全くありません!

逆に個性的に見えるので人と同じがイヤならあえてファー以外のショールをセレクトするのがおすすめです。

カシミヤのショールであれば高級感を損なうことなく、今後の使い道もありますので当店ではイチオシです。

最近はおしゃれで個性的なショールもたくさん出ていますので、今後の使い道をしっかりと考えたうえで購入やレンタルをするようにしましょう。

もちろん振袖にショールをつけないという選択もアリです。

その際は八分袖のインナーを着たり、ロングスパッツなどで着物の下に防寒対策を施しましょう。

 

着物買取って実際どうなの?呉服屋女将の娘が解説!

主婦Aさん

着物買取って今まで聞いたことないけど、リサイクルショップと何が違うの?
どうせ名前が違うだけで、やってることは買取センターなんかと変わらないんじゃないの?

 のぞみ

こんにちは!

着物買取ナレッジ管理人、呉服屋女将ゆうこの娘、のぞみです。
着物買取とリサイクルショップの大きな違いはズバリ、

着物の鑑定ができる人の存在の有無!

リサイクルショップには着物の鑑定士がいない場合がほとんどですが、着物買取は着物を専門に買い取る業者なので着物の鑑定士が在籍しています。
だからどんなに古い着物でもその価値を見逃しません!
作家、伝統工芸品、織りや染め、さまざまな観点から査定を行ってくれるのでリサイクルショップに比べて査定額が高額になりやすいのが特徴なんです。

主婦Aさん

えっ!?
じゃあ家に眠っている着物もリサイクルショップや買取センターに持っていくよりも着物買取に売ったほうが高く売れるってこと?

のぞみ

そうなんです!
リサイクルショップや買取センターでは数百円という二束三文で買い取られるような着物でも、着物買取なら数万円になった、なんて話もよくあるんです。
だからせっかく着物を売るなら絶対に着物買取に売った方がお得なんですよ♪

しかも着物買取なら

・自宅まで出張してくれる出張買取

・ダンボールに詰めて送るだけの宅配買取

など、自宅から着物を持ち出すことなく買取をしてくれるのでとっても楽ちん♪
着物一式を持ち運ぶのはとても大変なので便利なサービスですよね!

主婦Aさん

そういえば、着物買取で自宅に来てもらった査定員が着物を適当に見て、最終的に「いらない貴金属はありませんか?」なんて言い出したっていうニュースを見たわよ!
あれはどうなのよ?

結局着物買取って詐欺業者の可能性もあるんじゃないの?

のぞみ

以前にそのような業者に消費者庁から違反行為の是正を指示があったことは事実です。
でも指導後は運営会社が変わり、より信頼性を重視した運営方針となっています。

また訪問買取においては

・どの商品にどれだけの金額がついたか開示する義務

・売買契約を結ぶ商品を開示する義務

・突然訪問してしつこく勧誘する行為の禁止

・8日間のクーリングオフ

などが義務付けられているので、着物を買取に来たのに貴金属を持っていくという行為は現在は禁止されているんです。

小さな業者はともかく、心配なら大手の業者に査定を頼むことで違反行為を回避することができますよ。

主婦Aさん

そうなの?じゃあ安心よね?
早速私も着物買取を申し込んでみようかしら?

でもどこの業者にしたらいいの?

着物買取業者を選ぶコツがあれば教えてくださる?

のぞみ

着物買取業者の選び方のコツは、実際にどのような着物をどのような買取方法で売りたいかによって異なります。
以下に主な着物の買取業者と特色をまとめてみますね。
着物買取業者選びの参考になさってください♪

着物買取はどこがいい?おすすめ業者の選び方と利用法のマル秘ガイド

コメントは受け付けていません。