
現代では成人式や結婚式くらいでしか着物は着用しませんが、少し前までは着物は今よりも頻繁に着るものでした。
そのため結婚して嫁ぐときには、花嫁道具の一環として着物を何枚か仕立てるのが一般的です。
着物は洋服のように流行に左右されることもありませんし、体のサイズが変わっても帯で調整が可能ですから、一生ものだとされてきました。
大事に保管をすれば、親から子へ受け継ぐほどの価値があるものだったので、高齢者を中心に着物を今でも複数枚、所有している人が多いです。
着物は衣装の1つとして考えていた世代の人が亡くなったとき、遺品整理をすると、多くの着物が出てくることがあります。
着物は形見分けをするほどの価値があるものですが、現代では着物を着る機会はほとんどありませんし、若い人には馴染みがないといえます。
そこで残しておいても仕方ないと判断し、遺品整理を行うときに業者に他の物と一緒に処分をすることを考える人が少なくありません。
しかし遺品整理を行っている業者は、着物に関する知識をほとんど持ち合わせていませんから、他の物と一緒に処分をすることはおすすめできません。
遺品整理業者は処分をするときに、不要なものを買取してくれるサービスを行っているところが多いですが、着物を査定してもらっても専門知識をもっていないので適正価格で査定をしてもらえないことがあります。
極端に安く査定をされてしまうこともありますから、専門知識を持っている着物専門の買取り業者に依頼することが大事です。
特に訪問着買取りは専門知識の有無によって、査定額がかなり変わってしまいます。
着物によっても高く買取りをしてもらえるものと、査定額がつかないものがあります。
目立つようなシミや汚れがあったり、紋付きのものや喪服、長襦袢は業者によって買取りをしていないところもあります。
もちろん業者によっては、どんな状態の着物でも買取りをしているところもありますから、諦めずに探すことが必要です。
そんな中、比較的高値で買取りをしてもらえるのが訪問着です。
訪問着は改まった席には欠かせないものですから需要が高いものです。
正絹で作られたものは人気デザイナーのものは、古くなっても状態によっては高い価値があるものとして認められています。
訪問着買取りの専門的な知識を持っている業者の場合は、素材や柄、色、デザイナーなどいくつかの項目に分けて査定を行ってくれます。
状態によっても価格は変動をしますから、実物を見て丁寧に査定をしてもらえる業者を選ぶことが大事です。
訪問着買取りは複数の業者が行っていますから、1つの業者の査定だけで納得せずに、複数の業者から査定をしてもらうことが大事です。
複数から査定をしてもらうことで、着物の価値を知ることができますし、信頼できる業者に買取りをしてもらうことができます。
同じ着物でも素材や柄、状態で価値が異なりますから、遺品整理業者ではなく専門知識を持つ業者依頼をすることが大切です。