遺品を整理していて着物がたくさん出てきたというお話はよく耳にしますが、みなさん一体どのようにして遺品である着物をふるい分けているのでしょうか?
遺品だけに故人さまの思い入れのある品も多く、ただ処分すればいいというものではないようです。
遺品と一緒に心の整理もできるような処分方法を考えてみたいと思います。
遺品の着物の整理の仕方は?
遺品の着物がたくさん出てきたけど、自分では着物は着ないし処分したいなと思っている人は意外に多いです。
だけど故人さまの思いが詰まった着物だけに、その着物を着ようが着るまいがサクッと処分はできない人が多いんですよね。
そして遺品の着物はたんすに保管されたまま次の世代に持ち越され・・・
こうなってしまうといくら遺品と言えど、年月が経てばただの粗大ごみになりかねません。
遺品の着物の処分で一番いい方法は「着物を着る人に着てもらうこと」です。
あなた自身でもいいですし親戚の方でもいいでしょう。
故人さまとゆかりの深い方で着物を着る人がいらっしゃるのなら、その方に1枚お譲りしましょう。
今後、あなたに着物を着る機会があるのであれば活用できそうなものを何枚かとっておいてもいいと思います。
こうして必要な着物とそうでない着物を分けたなら、不要な着物はまとめて着物の買取業者に引き取ってもらいましょう。
もし誰ももらってくれる人もおらず、ご自身でも着る機会が全然ないということであればすべての遺品を売却したお金で形見となる品を購入するなど、何かしら形を変えて所持するのもいいですね。
このような方法をとることで遺品も、あなたの心も穏やかに整理することができます。
遺品整理で残すものと処分するものの見分け方は?
遺品として大量の着物が残されている場合、その中には普段着も混じっている可能性があります。
近年で着物を着るのは何かの行事の時程度ですので、留袖系や訪問着、喪服などは残しておくと良いでしょう。
格式の高い着物は紋が1つから3つは入っていますので、何の着物か分からない場合は紋のある着物を残すようにします。
また、格式の高い着物は長襦袢や帯揚げ・帯締めもセットで購入することが多いので、着物に見合う小物もあわせて残すようにしましょう。
どうしても分からない場合は、出張で自宅まで着物の買取業者に来ていただき、1枚ずつ説明を受けてから見極めると失敗しません。
残しておく着物を見極めれば残りは持って帰ってもらえばいいので一石二鳥ですよね。
→ 遺品の着物を丁寧に査定してくれる買取業者BEST3はこちら
まとめ
いかがでしたか?
遺品の中に着物があると自分は着なくても「残しておかなくちゃ・・・」と考える人が多いようです。
でもよく考えてみれば、着もしないものを後生大事にいつまでもたんすの中に眠らせておくより有効活用するほうが故人さまだって喜ぶはずです。
これが自分で買った着物なら心も決まりやすいのに、ゆかりの深かった人物の思いが分かるからこそ処分しにくいんですよね。
遺品の中からたくさんの着物が出てきた場合、紋がついている着物は残しておいてあとはすっきりと売却してしまいましょう。
いつまでもたんすの中に眠らせておくより、必要な人の元で着てもらうことが着物にとっても故人さまにとってもありがたいことなのです。