長期間保管している着物でも、大事なものであるほど処分しづらくなりますが、着ないのであれば持っておいても仕方のないものになります。
ずっと保管しているだけであれば、せっかく価値のある着物だったとしても、その価値を無駄にしてしまう事になりますので、価値がわかってくれる人に着てもらった方がいいでしょう。
着物を処分したいのであれば、買取店に買い取ってもらう事が出来ますが、いくら買取店だとしても断られてしまう事もあります。
買取を断られる理由としては大きく2つに分けることができます。
まずひとつ目の理由として、着物買取をしてくれる業者はたくさんありますが、着物買取専門店ではなかった場合、その価値に気づかずに買い取ってもらえない事があります。
着物以外のたくさんの商品を取り扱っている業者の場合、本来の価値を知らなかった場合は、ただの古い着物と判断されて買い取ってもらえない事があるので注意が必要です。
古い着物などでも買い取ってもらいたいのであれば、着物専門店に正しく査定をしてもらえば買い取ってもらえる事が多いですので、着物買取専門店にお願いをするといいでしょう。
2つ目の理由としては、処分したい着物にシミや破れがあったりコンディションが著しく悪い場合が挙げられます。
着物買取業者は買取った着物を独自の販路で再販売することがほとんどですので、そもそも着られないような着物を買い取ることはしません。
ただし海外への販路を持ち合わせたいたり、着物の生地をリユースするような販路を持っている業者は買取不可となるコンディションの悪い着物でも無料で引き取ってくれる場合があります。
他店で買取不可と言われたり、見るからに買取ってもらえなさそうな着物は上記の買取業者に査定を依頼すると確実に処分することができます。
上記業者の中には値がつかないボロボロの着物でも1袋1000円で買取ってくれるキャンペーンを行う業者もありますので参考になさってくださいね。
また、着物買取専門店で査定をしてもらう時には出来るだけきれいな状態で持って行くようにすれば印象が良くなります。
見た瞬間に状態が悪いと思われてしまうような形で持って行ってしまうと、第一印象が悪い為に買い取りたくないと思われてもいけません。
綺麗な状態で保管していた事がわかるように、丁寧に梱包をして持っていく方がいいでしょう。
風に通すだけでも臭いなどの面も改善されていきますので、事前に風に通しておく事です。
着物買取店に持って行く時には、着物だけを持って行くのではなく帯や和装品も一緒に持って行くと買取してもらえる事があります。
必要のないものは一緒に処分した方がいいですので、セットで引き取ってもらえる事が多いのでまとめて持参する事です。
着物と一緒に持って行った方がいいものとしては、伝統工芸品や作家の証明書があるのであれば、必ず持って行くようにしなくてはなりません。
証明できるものがなければ、買取後に再販する場合にも高く売れなくなってしまいますので、証明をする為にも必ず持参するようにしましょう。
証紙がないというだけで買取が出来なかったり、買取額が大幅に下がってしまう可能性があります。
せっかくいい着物だというのに買い取ってもらえなければもったいないですので、買取店に持ち込む前に探してみる事です。
着物買取をしてもらう為にも、いい状態のものを持ち込まなくてはなりませんので、普段から保管方法には気をつけるようにしなくてはなりません。
保管方法が良ければ、有名な作品ではなかったとしても、それなりの金額で引き取ってもらえる事もありますので、保管方法に十分注意するようにし、いい状態で持ち込めるようにしましょう。