着物は長いものだからどんな体型の人でも関係なく着用できる!と思ったならそれは間違い。
着物にもサイズがあり、身長と胴回りのサイズを元に着る人ピッタリに仕立てています。
そのため自分用に仕立てた着物ですら、長い年月で太ってしまって着られなくなるということは実際に起っています。
それが譲り受けた着物であればサイズ感が合わないということは大いにしてありえること。
ここではサイズの合わない、特に身幅が小さい着物を着る時の注意点についてまとめてみます。
着物の身幅が小さい時はどうしたらいい?
着物を合わせてみて身幅が小さい、最も重要になるのは小さい「程度」です。
よく背中心を合わせて上前が右の脇線に届かないという方がいらっしゃいますが、背中心は上半身が中心にきていれば大丈夫なので下半身はズレても構いません。
背中心をずらしても上前が右の脇線に届かないなら、今度は脇線を気にせず上前をグッと右に持ってきます。
その際下前はひどい時は身体の中心くらいに来てしまい、はだけやすくなってしまいますがどうしても着物を着なければいけない時の最終手段として覚えておくといざという時に役立ちます。
左の脇線が左足の上くらいまで来るかも知れませんが、上前がはだけてしまうよりはマシと考えます。
この方法はあまりオススメしたくない着方ではありますが、着付けてみたら思いの外身幅が小さかった!という緊急事態ではよく使う方法ですので覚えておいて損はありません。
ただし、すごくはだけやすくなるので足さばきはおしとやかさ3割増しくらいでお願いしますね。
もし身幅の足りない着物が街着のようなカジュアルな着物であれば下前に適当な布を縫い付けて幅を出してもいいかもしれません。
布地は違いますが、はだけた時に長襦袢が丸見えにならないのでチラ見せ効果を考えて布地を縫い付けるとまた違う意味で変化がありますよね。
この方法を使わなくてはいけないとなると、もう後はないと思ってください。
あなた自身がお痩せになるか、着物の身幅を出してもらうことである程度解消できます。
着物の身幅が小さい時の着付けのコツは?
着物の背中心をずらして着られるならそれほど身幅が小さいとは言いません。
レンタルの着物なんかは逆に身幅が大きいこともありますし、留袖を仕立てる際は中年太りを考慮して大きめに仕立てることもありますので背中心が右にズレている方もよくお見かけします。
前章でもお伝えしましたが背中心は上半身で中心にあればOKで、下半身が左右にズレていても問題ありません。
困るのは先ほどの例に挙げたような場合で両方の脇線が右に回転しているような状態であるなら裾がものすごくはだけやすくなってしまうことです。
イスに座った際に長襦袢が見えてしまうような状態ですね。
その際は着付けが終わった後に上前と下前をおはしょりから20~30センチ下くらいで裏側から留めておきましょう。
見えないように安全ピンでもいいですし、糸で何針か縫ってもいいです。
そうすることではだけやすい状態を回避することができますので、どうしても身幅の小さい着物を着なければいけない時のために覚えておきましょう。
また、身幅が小さい着物は得てして長襦袢の身幅も小さいことが多いです。
セットで仕立てられたものなら当然といえば当然ですが、長襦袢の身幅が足りない場合は衿がはだけやすくなるため、着物で隠れる位置で何針か縫っておくとはだけにくくなります。
長襦袢は二部式という上下で分かれたものもあり、二部式なら多少太っても問題なく着ることができるため、思い切って二部式の長襦袢を購入されても良いかと思います。
着物が小さい時は仕立て直しが必要?
着物の身幅が足りない場合で、脇線もピッタリときれいに着たいと思うなら当然、仕立て直しが一番です。
街着である小紋や浴衣で身幅が足りない場合は、下前になる側の衿下から足りない分の布を付け足すことではだけやすさがなくなります。
※身幅が足りない場合の奥の奥の手なので、きっちり着たい人には不向きです。
仕立て直しでは着物の幅出しを行うことになりますが、大掛かりな幅出しとなると衿も外しての仕立て直しとなるため結構なコストがかかる可能性も出てきます。
また反物自体の幅が狭い場合は幅出しできる余分が少ないため、求めている幅まで出せないこともあります。
仕立て直して着るほどその着物がお好きで着る機会も多いなら問題ありませんが、そこまで着る機会もないのであれば思い切って売却してしまうのもアリかもしれません。
今後、着物が必要な時はレンタルにすれば保管や虫干しなどの手間も省けるので手間がかからなくなります。
最近はリサイクルショップまで着物を持ち込まなくても画像などでおおよその査定額を算出してくれるネット査定やLINE査定を扱っている買取業者もあるので、一度試してみても損はないかもしれません。
まとめ
身幅が小さい、足りないことで着物を諦めてしまうのはとてももったいないです。
せっかく着るチャンスがあるのであれば少々身幅が足りなくても工夫することで着ることはできるんですから。
今回ご紹介した方法は正直、きれいに着物を着たい人にはおすすめできない方法です。
しかし、着付けの段階で初めて身幅が足りないことに気づいたという緊急時には使える方法でもあります。
多少強引な方法ではありますが、覚えておいて損はありませんよね。
また身幅の足りない着物は仕立て直すことも可能ですが、それなりのコストがかかってしまいます。
その着物がとても気に入っているとか、着物を着る機会が多いなら仕立て直しを考えても良いと思いますが、そうでないなら思い切って売却という手もアリです。
着られない着物を保管しておいても虫干しなどの手間が増えるだけで何の得にもなりません。
最近ではカジュアルな着物におしゃれなものが多く出回っているので、売ったお金で新しい着物を購入するのもひとつの方法ですね。