成人式でよく見かけるふわふわのショール。
アレって何のためにつけていて必ず必要なものなのでしょうか?
成人式のショールのルーツを探ってみましょう。
成人式にショールって必要なの?
成人式と言えば豪華な振袖にふわふわのショールという出で立ちがオーソドックスですね。
多少の色の違いはあれど、ほとんどの成人女性がショールを身に着けています。
実はあのショールにはちゃんと意味があって、れっきとした防寒具の一種なんです。
洋服で言うところのコートに相当します。
和服でのコートと言えば道行コートというものもありますが、成人式で着用する振袖の場合は着物の柄や帯結びが華やかなため魅せるための工夫をされたのがショールの始まりとも言われています。
あんなに裾も短いショールですが意外と暖かく、寒空の下では欠かせない防寒具です。
成人式は大半の地域で1月に行われるため防寒具は必須ですよね。
いくら着物とは言え寒空の中、防寒具なしでの移動はとても耐えられません。
とは言え、会場内に入ってしまえばコートは脱ぐのがマナーなのと同じようにショールも脱ぐのがマナーなので、会場までの道中に必要ということになります。
会場まで車で行くなど外気にさらされる時間が極端に短いならショールは必要ありません。
ですので成人式にショールは絶対に必要かと言うとそうではありませんが、時節柄防寒具として準備しておくと寒い思いをしなくて済みます。
成人式の時のショールの他の使い道は?
成人式でショールを防寒具として準備したとしても、その後に使う機会はあるのでしょうか?
冬に着物を着る機会があれば使うことはできますがそもそも着物を着る機会すら少なくなっている昨今、なかなか冬限定で着物を着る機会となるとさらに少なくなってしまいます。
ショールは防寒具の一種ですので寒い時期に着物を着る機会がないと必然的にショールも出番がなくなってしまいますよね。
しかもファーショールなどはゴージャスすぎて振袖意外に合わせにくく、成人式以外での使い道はなかなかないのが普通です。
そんな場合におすすめしたいのがストール型のショールです。
ストール型であれば和服だけでなく、ちょっとした外出にも使えますし一気に使える幅が広がります。
今でも少なくはありますが成人式でベルベットのショールを使っている方を見ることがあるので、少ないながらも需要はありそうですね。
ただし振袖には少々地味めになってしまうのがネック。
地味になるのがどうしても嫌ならファーショールをセレクトすることになりますが成人式後にはほぼ使う機会がありませんのでご注意を。
ファーショールだけをレンタルしてもいいですし、振袖とセットでの購入であれば早々に売却してしまうのも良い方法です。
使い道のないものを後生大事に保管しておく必要もありませんので、劣化しないうちに買取ってもらいましょう。