小さい着物を大きくするには?着方のコツと仕立て直しを考える基準

いただきものの着物やお母さまから譲り受けた着物は時としてサイズが合わず小さいことがあります。

小さい着物を大きくするにはどうしたら良いのでしょうか?

今回は小さい着物を大きくできるかを見極めるポイントや着付けのコツ、仕立直しを考える基準を交えてお伝えしていきます。

小さい着物は大きくできる?見極め方のポイント

着物は一見、長方形の布のように見えますが実は着る人のサイズに合わせてジャストサイズになるよう仕立ててあります。

もともとの持ち主の身長や体の幅にちょうどなサイズになっているためお下がりの着物ではその体格差からうまく着られないこともしばしば起こります。

特に小さい着物を大きな人が着る場合、時としてみっともない着こなしになってしまうので気をつけたいところです。

着物は幅の決まった反物から作られていますが、小さい着物を大きくできるかどうかの見極めポイントはこの反物幅と長さ。

小さい着物を仕立てる時に生地に余分があれば、その余分を縫い込んで仕立てるのですが縫い込んである場合のみ大きくすることが可能になります。

また小さい着物と言っても具体的にどこが小さいのか、裄が足りないのか、身丈が足りないのか、身幅が足りないのかによって縫込みの位置を確認する場所も違ってきます。

裄を長くしたい場合は、袖幅、肩幅のどちらかか、両方の縫込みが足りない長さ以上あればOKです。

身幅を大きくしたい場合は脇線の縫込みを、身丈を大きくしたい場合は胸から腰の間の横線(内あげ)の縫込みを確認しましょう。

それぞれの縫込みに足りない分の長さが縫い込まれていればその分だけ大きくすることができます。

ただし柄合わせが必要な着物は柄が合わなくなったり、ヤケによって色味が若干違ったりすることもあります。

実際に大きくする場合はプロにおまかせしたいところですが、上記のような理由で大きくできないこともあります。

むやみに大きくはできないとなると小さい着物の着方に何かコツはあるのでしょうか?

 

小さい着物の着方を伝授!こうすればキレイに着付けられる

小さい着物の着方で注意したいポイントはどこが小さいのかによって違ってきます。

裄が足りない場合は、着物を着た時に肘を常に曲げた状態にすることで目立ちにくくなります。

着物の袖は洋服の袖よりやや短く、茎状突起まであればOKです。

それよりも短ければ裄が足りないことになります。

身丈が足りない場合はおはしょりが出にくくなってしまいますので、着付けの力量が問われる部分です。

裾線を決める腰紐の位置を骨盤の位置まで下げることでおはしょりを出すことができますが、お辞儀をした時などに紐が見えやすくなりますので注意しましょう。

腰紐の位置を下げてもおはしょりが出ない場合はカジュアルな着物に限り「対丈」というおはしょりがない状態で着ることになります。

最後に身幅が足りない場合は、上前の脇線を前側に持ってきて上前で下前を包み込みます。

脇線を無視して着付ける方法になりますので、着付けをしたことがある人は気になるかもしれませんが身幅が足りない状態で着るよりはマシです。

身幅は裾線を合わせる際に気づくことが多いので、上半身の背中心は中心に、下半身の背中心はやや左にズレることになりますが上下の背中心はズレていても大丈夫ですのでご安心ください。

このように小さい着物の着方にはコツがあり、うまくいけば小さくてもキレイに着こなすことができます。

 

小さい着物は仕立て直しに出すべき?

サイズの違いが出やすい裄・身丈・身幅のうち身丈と身幅は小さいと着ることができない場合もあります。

そんな時は仕立て直しに出すべきなのでしょうか?

実は仕立直しのコストは安い着物が1枚買えてしまうほどの値段になることが多く、仕立て直したとしてもお下がりの着物の場合はヤケやスジが気になるところ。

それだけの金額を支払って仕立て直しはあまりおすすめできません。

それなら新しい、あなたサイズの着物を買ったほうがストレスなく着られると思いませんか?

一番上手な方法は、小さい着物を売って新しい着物の購入資金にすること。

売ると言ってもリサイクルショップなどに売ってしまうと子供のお小遣い程度にしかなりませんので売却先は着物を専門に買取る業者にしましょう。

着物買取は昔の着物でもしっかりとその価値を見抜いてくれますし、何より次に大切にしてくれる方の手に渡るような独自の販路を持っています。

小さいけど大切にしていた着物でも、手放した後に大切にされることが分かっていれば安心して買取ってもらうことができますよね。

このように小さい着物は無理に仕立て直しに出さず着物買取に売却し、そのお金で新しい着物を購入するのが賢い方法です。

→ 着物を高価買取してくれる買取業者BEST3はこちら

 

まとめ

いかがでしたか?

小さい着物を大きくするには縫込み(縫い代)にどれだけ生地の余分が縫い込まれているかによって変わります。

縫込みが足りたとしても長い年月によってできたヤケや折れスジ、縫い目の穴などが出てしまう可能性も高いです。

柄合わせが必要な着物は縫込みが十分にあったとしてもそれだけでは足りない場合もありますよね。

小さい着物を着る時のコツは前述したとおりですが、どうしても不便なことも出てきます。

仕立て直しに出せば新しい着物が1枚買えてしまうほどの値段になるため、小さい着物は思い切って売ってしまいましょう。

着物を売る時は売却先を間違えるととんでもない値段で買い取られてしまうため、着物は着物を専門に買取る業者に売るようにしてください。

あなたにピッタリの着物であれば何の不便もなく着物を着ることができます。

こうして譲り受けた着物も形を変えて受け継いだと考えれば気がとがめることもないと思いませんか?

 

着物買取って実際どうなの?呉服屋女将の娘が解説!

主婦Aさん

着物買取って今まで聞いたことないけど、リサイクルショップと何が違うの?
どうせ名前が違うだけで、やってることは買取センターなんかと変わらないんじゃないの?

 のぞみ

こんにちは!

着物買取ナレッジ管理人、呉服屋女将ゆうこの娘、のぞみです。
着物買取とリサイクルショップの大きな違いはズバリ、

着物の鑑定ができる人の存在の有無!

リサイクルショップには着物の鑑定士がいない場合がほとんどですが、着物買取は着物を専門に買い取る業者なので着物の鑑定士が在籍しています。
だからどんなに古い着物でもその価値を見逃しません!
作家、伝統工芸品、織りや染め、さまざまな観点から査定を行ってくれるのでリサイクルショップに比べて査定額が高額になりやすいのが特徴なんです。

主婦Aさん

えっ!?
じゃあ家に眠っている着物もリサイクルショップや買取センターに持っていくよりも着物買取に売ったほうが高く売れるってこと?

のぞみ

そうなんです!
リサイクルショップや買取センターでは数百円という二束三文で買い取られるような着物でも、着物買取なら数万円になった、なんて話もよくあるんです。
だからせっかく着物を売るなら絶対に着物買取に売った方がお得なんですよ♪

しかも着物買取なら

・自宅まで出張してくれる出張買取

・ダンボールに詰めて送るだけの宅配買取

など、自宅から着物を持ち出すことなく買取をしてくれるのでとっても楽ちん♪
着物一式を持ち運ぶのはとても大変なので便利なサービスですよね!

主婦Aさん

そういえば、着物買取で自宅に来てもらった査定員が着物を適当に見て、最終的に「いらない貴金属はありませんか?」なんて言い出したっていうニュースを見たわよ!
あれはどうなのよ?

結局着物買取って詐欺業者の可能性もあるんじゃないの?

のぞみ

以前にそのような業者に消費者庁から違反行為の是正を指示があったことは事実です。
でも指導後は運営会社が変わり、より信頼性を重視した運営方針となっています。

また訪問買取においては

・どの商品にどれだけの金額がついたか開示する義務

・売買契約を結ぶ商品を開示する義務

・突然訪問してしつこく勧誘する行為の禁止

・8日間のクーリングオフ

などが義務付けられているので、着物を買取に来たのに貴金属を持っていくという行為は現在は禁止されているんです。

小さな業者はともかく、心配なら大手の業者に査定を頼むことで違反行為を回避することができますよ。

主婦Aさん

そうなの?じゃあ安心よね?
早速私も着物買取を申し込んでみようかしら?

でもどこの業者にしたらいいの?

着物買取業者を選ぶコツがあれば教えてくださる?

のぞみ

着物買取業者の選び方のコツは、実際にどのような着物をどのような買取方法で売りたいかによって異なります。
以下に主な着物の買取業者と特色をまとめてみますね。
着物買取業者選びの参考になさってください♪

着物買取はどこがいい?おすすめ業者の選び方と利用法のマル秘ガイド

コメントは受け付けていません。