
たんすの中を長年占拠している古い着物。
売れるならこのような古い着物もさっぱりと売ってしまいたいですよね。
今回はカビや臭いのある古い着物をできるだけ高値で売るコツをまとめていきたいと思います。
古い着物を売る時のコツは?
古い着物がどの年代で使用されていたかにもよりますが、昔の人は普段着でも着物を着ていたため大量の古い着物が眠っているということも少なくありません。
こんな古い着物なんて売れないよね、とゴミ袋に入れて処分する方法もありますが、それでは万が一その古い着物の中に銘品が眠っていたとしても気づかずに処分してしまうことになりかねません。
古い着物を売ることを考えた時に候補に挙がるのはリサイクルショップか着物買取でしょう。
リサイクルショップは何でも買取ってくれるありがたい存在ではありますが、何でも買取ってくれる分、広く浅くの知識しか持ち合わせていません。
ですのでリサイクルショップに着物を持ち込んだとしても着物の専門知識を持つスタッフがおらず二束三文、ほぼはした金で買い取られてしまう可能性が高いです。
古い着物でもなんとかして売りたいと思っているなら売却先は着物専門の買取業者がおすすめです。
何より査定は無料で行ってくれますし、査定方法も自宅まで出張してくれたり着物を着払いで送る宅配査定もあるのであなたにとって何のリスクもありませんよね?
それどころか古い着物の中に銘品が隠れていた場合、その着物の価値にしっかりと気づいてくれますので思わぬ高額査定になる可能性を秘めています。
あなた自身が着物の価値を知る方法がないのであれば、着物の価値をしっかり理解している人に査定してもらわないと損をしてしまう危険性もありますので古い着物と言えどちゃんとした着物専門の買取業者に査定を依頼するようにしましょう。
古い着物でカビや臭いがある場合は高値で売れる?
では古い着物でもカビや臭いのある着物はどうしたら良いのでしょうか?
明らかなカビやシミ、破れのある着物はほとんど値がつかないことが多いので値段がつかなくても処分したいと考えているならそのまま引き取ってもらうと良いでしょう。
着物のカビは長年しまいっぱなしになっていた証拠でもありますので、できれば査定前に陰干ししたり着物ハンガーに吊るしたりすることでカビや臭いを除去することができます。
本来なら着物は最低でも1年に1回は虫干ししないとあっという間に劣化してしまうもの。
カビやカビの臭い、樟脳の臭いがキツイということは長期間お手入れがされていなかったと見なされてしまいますので、手放す前に最後のお手入れをしてあげましょう。
虫干しである程度カビや臭いは軽減されますし、たたみ皺も同時に軽減されますので古い着物でもキレイな状態で査定してもらうことができます。
当然カビや臭いが少ない方が査定額は上がりますので少しでも高値にするためにきちんと最後のお手入れをしておきましょうね。
まとめ
いかがでしたか?
古い着物になると誰しも値段がつかないと思って売らない処分方法を選択しがちですが、無料査定を受けるだけならあなたにとってメリットはあってもデメリットはありませんよね?
処分まで考えていたのであれば仮に値段がつかなくてもそのまま引き取ってもらうこともできますし、古い着物の中に銘品が隠れていれば高額査定の可能性もあります。
ただし隠された銘品を見つけられるのは着物を専門に扱っている買取業者だけ。
着物は有名作家や伝統工芸品とされる染めや織りを知る着物専門の鑑定士じゃないとその価値を見極めることができないのです。
それほどの目利きがリサイクルショップの店員にできると思いますか?
古い着物は売却先を間違えなければちゃんと売ることができます。
まずはノーリスクで無料査定を申し込んでみましょう!