お宮参りの初着を七五三で使うには?二人目の時に産着に戻すことはできるの?

赤ちゃんが生まれて初めての外出行事であるお宮参り。

こんなに着物離れした現代でも赤ちゃんには初着を着せてあげたい!と思う人は多いようです。

特にパパやママのご両親から贈られることが多い初着ですが地域性の問題もあって、なかなか両家の折り合いがつかないなんてことも。

ここではお宮参りの初着から七五三や十三参りまで長い目でみた時の初着の仕立て方についてご説明していきます。

お宮参りの初着は七五三に使えるの?

お宮参りで使用した初着を七五三に使用することはできます。

ここで肝心なのは初着をどのようなサイズで仕立てたか、です。

子どもの着物には

・一つ身 → 背縫いがなく2歳くらいまで着用可能

・三つ身 → 身丈の3倍の長さで身ごろを仕立てている 2〜4歳まで着用可能

・四つ身 → 4〜5歳くらいまでの子どもの着物

このようにサイズが決まっていて、初着をどのサイズに仕立てたかでその後何歳まで着られるかが決まってきます。

仕立て上がりで販売されている初着の多くは一つ身で仕立てられていることが多く、数え年で3歳の七五三までしか着ることができません。

ですので初着が一つ身であれば最初の七五三には使用することができますが、次の数え年で5歳、7歳ではサイズ的に着ることができないのです。

また初着として使用したなら袖口の部分が開いたままになっているため、袖口の下を縫い合わせたり、袖に丸みをつける作業が必要になります。

身長に合わせて肩上げや腰上げも必要になるので、心配なら呉服屋さんに仕立をお願いするようにしましょう。

初着で購入した着物には帯やその他の付属品がついていませんので、着物に合わせて誂えてくださいね。

 

初着はどのサイズで仕立てるのが賢いの?

それでは初着をできるだけ長く着たい場合、そのサイズで仕立てるのが賢い方法なのか考えてみましょう。

お子さんの成長度や男女によっても違ってきますが、数え年7歳の七五三まで着物を着せたいと考えるなら四つ身仕立てが良いでしょう。

ただし着物に余分な布地がくっついている状態になるので着物自体の重量も重く、小さいうちは大変かもしれません。

女児であれば数え年3歳の七五三は帯を結ばず被布と呼ばれるベストのようなものを着るので余分な布は隠れます。

男児の場合は数え年5歳で七五三を行う地域が多いため、四つ身でも肩揚げ、腰揚げで調節しておけば問題ないでしょう。

数え年5歳までしか七五三はやらないとか、パパもママも小柄というなら三つ身でも大丈夫かもしれません。

ご兄弟との兼ね合いで何歳で七五三を行うのかあらかじめ決めておくと着物を購入する時にサイズ選びで迷いませんよ。

また、地域によっては十三参りを行うところもありますが、さすがに十三参りまで初着を着せることは不可能です。

十三参りでは大人と仕立て方で着物を仕立てますので、十三参りで着物を着せたいとお考えであれば早めに成人式の着物を用意すると考えると良いです。

成人式の振袖に肩揚げをして十三参りに使用することも可能ですので、ママの振袖を着せてあげても良いですね。

初着を着せることができるのは七五三の間までと覚えておきましょう。

 

仕立て上がりの初着が一つ身だった場合、5歳、7歳の七五三はどうする?

仕立て上がりの初着が一つ身だった場合、数え年5歳や7歳で着ることはできません。

5歳、7歳で着物を着せたいなら新たに着物を購入するかレンタルすることになります。

もし一つ身の着物を今後使用することがないということであれば、買取ってもらって新たな購入資金にしても良いでしょう。

最近の着物買取業者は自宅まで出張してくれたり、業者に送るだけで査定額を見積もってくれるためとても人気が高くなっています。

着られなくなった着物をいつまでもたんすの肥やしにしておくよりは、成長に伴って形を変えていくことも必要なことだと思いませんか?

→ 子供の着物の買取が可能な着物買取はココ!

 

七五三で使った着物を初着に戻すことはできるの?

では逆に七五三で使用した着物を初着に戻すことはできるのでしょうか?

ある程度縫い目をほどくことになりますが、初着に戻すことは可能です。

こちらも必要な縫い目まで解かないよう、呉服屋さんにお願いした方が仕上がりがきれいになります。

上の子が七五三で使用した着物を下の子の初着にすることで、姉妹間で着物を使いまわすことができますね。

一度、いい着物を仕立てればこうして姉妹間で着回すこともできるので重宝しそうですね。

 

まとめ

最近では仕立て上がりの初着が多く出回っていて、反物選びから仕立てる方はなかなかみえません。

お子さんの成長を見越して七五三までしっかり着ることができる初着を仕立てれば、子どもの間に購入する着物は一着ですが、何も知らずに一つ身の初着を購入してしまえば後にもう一枚着物を購入しなければいけません。

成長しても着ることができる初着は日本の先人の知恵とも言えますね。

また初着が一つ身だった場合は5歳、7歳の七五三で使用することはできなくなってしまいます。

可愛らしい小さな初着ですが保存しておいても劣化するだけですし、孫の代まで保管したとしても柄が古臭く到底着られない初着になってしまいますので状態が良いうちに売却してしまいましょう。

査定は完全無料で行うことができますし、自宅まで出張してもらう出張買取や、ダンボールに詰めて着払いで送る宅配査定など、あなたの一番楽な方法で査定を受けることができます。

査定額に納得できなければ売らないという選択肢もありますので、いらないと感じたら査定だけでもしてもらうといいでしょう。

買取で得たお金は次の七五三の資金にもできますよ。

近年は写真館などで流行りの着物やドレスを借りることができますので、その時々でかわいいものを着せたいというご両親が多いですが日本人に生まれた以上、着物文化を感じてほしいと願うばかりです。

 

着物買取って実際どうなの?呉服屋女将の娘が解説!

主婦Aさん

着物買取って今まで聞いたことないけど、リサイクルショップと何が違うの?
どうせ名前が違うだけで、やってることは買取センターなんかと変わらないんじゃないの?

 のぞみ

こんにちは!

着物買取ナレッジ管理人、呉服屋女将ゆうこの娘、のぞみです。
着物買取とリサイクルショップの大きな違いはズバリ、

着物の鑑定ができる人の存在の有無!

リサイクルショップには着物の鑑定士がいない場合がほとんどですが、着物買取は着物を専門に買い取る業者なので着物の鑑定士が在籍しています。
だからどんなに古い着物でもその価値を見逃しません!
作家、伝統工芸品、織りや染め、さまざまな観点から査定を行ってくれるのでリサイクルショップに比べて査定額が高額になりやすいのが特徴なんです。

主婦Aさん

えっ!?
じゃあ家に眠っている着物もリサイクルショップや買取センターに持っていくよりも着物買取に売ったほうが高く売れるってこと?

のぞみ

そうなんです!
リサイクルショップや買取センターでは数百円という二束三文で買い取られるような着物でも、着物買取なら数万円になった、なんて話もよくあるんです。
だからせっかく着物を売るなら絶対に着物買取に売った方がお得なんですよ♪

しかも着物買取なら

・自宅まで出張してくれる出張買取

・ダンボールに詰めて送るだけの宅配買取

など、自宅から着物を持ち出すことなく買取をしてくれるのでとっても楽ちん♪
着物一式を持ち運ぶのはとても大変なので便利なサービスですよね!

主婦Aさん

そういえば、着物買取で自宅に来てもらった査定員が着物を適当に見て、最終的に「いらない貴金属はありませんか?」なんて言い出したっていうニュースを見たわよ!
あれはどうなのよ?

結局着物買取って詐欺業者の可能性もあるんじゃないの?

のぞみ

以前にそのような業者に消費者庁から違反行為の是正を指示があったことは事実です。
でも指導後は運営会社が変わり、より信頼性を重視した運営方針となっています。

また訪問買取においては

・どの商品にどれだけの金額がついたか開示する義務

・売買契約を結ぶ商品を開示する義務

・突然訪問してしつこく勧誘する行為の禁止

・8日間のクーリングオフ

などが義務付けられているので、着物を買取に来たのに貴金属を持っていくという行為は現在は禁止されているんです。

小さな業者はともかく、心配なら大手の業者に査定を頼むことで違反行為を回避することができますよ。

主婦Aさん

そうなの?じゃあ安心よね?
早速私も着物買取を申し込んでみようかしら?

でもどこの業者にしたらいいの?

着物買取業者を選ぶコツがあれば教えてくださる?

のぞみ

着物買取業者の選び方のコツは、実際にどのような着物をどのような買取方法で売りたいかによって異なります。
以下に主な着物の買取業者と特色をまとめてみますね。
着物買取業者選びの参考になさってください♪

着物買取はどこがいい?おすすめ業者の選び方と利用法のマル秘ガイド

コメントは受け付けていません。